2018年10月~2019年3月 石綿美香先生セミナー予約開始♪
| | |
|
10月~2019年3月の石綿美香先生クラスの詳細が決まりましたのでご予約開始です。 もちろんどの日も鳥さん同伴でご参加いただけます。
11月、1月、3月の座学クラスは各日前半が各座学クラス、後半がコンパニオンバードのソシアルクラスとなります。 ソシアルクラスとは鳥の社会化促進を目的としたクラスです。 簡単なエクササイズを通して自信をつけてもらい環境変化にも強くいられるようにしましょう。 のんびり、ゆっくり鳥さんのペースで行います。 同じ目的の仲間が集まる事で、鳥にとって安全で良い経験を重ねる環境を提供してあげられます。
こんな事を知りたい方もどうぞ 新しいものをどうしたら好きになってくれる? いろんな人と仲良くしてほしい。 お出かけ先でものびのびいられるようになってほしい。 鳥のボディサインてどう読むの? などなど。
【コンパニオンバードのための行動&トレーニングクラス】 日にち : 10月10日(水・残り1名)、12月12日(水・満席キャンセル待ち)、2月20日(水・残り1名) トレーニングとは人間都合で一方的に何かを教え込むことではありません。 鳥との相互コミュニケーションです。 してほしいことや、やめてほしいことを鳥にわかりやすく上手に伝えるための手段です。 自発的に考え行動することを大切にしたトレーニングという時間をつくる事でQOL(生活の質)の向上にもつながります。 応用行動分析学の正の強化に基づいた方法を用いることで、鳥達は無理なく楽しく学習してくれます。 クラスでは、鳥の行動についての座学と鳥とのトレーニング実技の時間があります。 参加してくれる鳥さん達それぞれにとって、良い社会化の機会になるようにクラスの環境を整えます。 実技の時間はクリッカーも使いますので、初めての方には使い方をお伝えします。 使っているけどいまひとつ鳥さんの反応がよくないという方には、改善とスキルアップの良い機会になると思います。 愛鳥さんの行動の事でお悩みのある方も、もっと一緒にできる遊びを増やしたいという方も是非どうぞ。
【呼び戻しや指定した場所に行く + コンパニオンバードのソシアルクラス】 ・日にち : 11月14日(水・余裕があります) ・前半 : よくあるご相談の中でも多いのが、放鳥後ケージに帰ってくれない、おでかけ(含む病院)したいのに、キャリーに入ってくれない。そして呼んでも来ない。こういった行動を鳥の視点から見てみたいと思います。応用行動分析学をベースに、それをしたくなってもらうためにはどうしたら良いか、具体的な方法とともに理論を解説いたします。鳥のショーでよくみる長距離の呼び戻しや指定した場所に行くのをご家庭の愛鳥達と練習するのも楽しいものです。運動不足解消にもなります。 ・後半 : コンパニオンバードのソシアルクラス
【健康管理に役立つ練習 + コンパニオンバードのソシアルクラス】 日にち : 1月9日(水・余裕があります) 前半 : 愛鳥に健康で長生きして欲しいとは、私達共通の願いだと思います。 病気になったら治療はもちろんですが、体重測定を始めとした健康管理に役立つ行動を鳥さんに覚えてもらい日常的に行うことで予防につながります。動物園の動物達もハズバンダリーと呼ばれる健康管理の行動をトレーニングしているところが増えました。 採血、血圧、体重測定、手足の手入れ、その他検査や治療全般など、動物が積極的に参加してくれるので人も動物もストレス少なく安全に行うことができます。私達と暮らしている鳥達に教えておきたい行動とその教え方を中心にお伝えします。 後半 : コンパニオンバードのソシアルクラス
【 社交的な鳥に育てるには + コンパニオンバードのソシアルクラス】 日にち : 3月6日(水・余裕があります) 前半 : 鳥それぞれ個性があるので、みんながみんな「人大好きー!」「お出かけ大好きー!」なわけではありません。まずはその子の現状を知る事。そこからスタートします。社会化は必要ですが、その程度を間違えると逆効果になってしまうこともありますので要注意。 鳥が楽しみながら受け入れてくれる方法をご紹介します。何歳からでも始められます。「いつでも どこでも だれとでも」自信をもって楽しく過ごせる子に育てましょう。 後半 : コンパニオンバードのソシアルクラス
***********************
時間 : 12時30分~16時 (途中30分程の休憩があります) 料金 : 4,500円(ワンドリンク付き) 募集人数 : 10名 キャンセル料について : キャンセルされる場合、次にキャンセル待ちの方がいらっしゃる場合はかかりません。 キャンセル待ちの方がいらっしゃらずお席が空いてしまう場合には半額を頂戴いたしますのでご了承ください。
ご予約は左側にあります「メールフォーム」より、①お名前 ②ご希望の日にち ③ご参加人数 ④お電話番号 をお知らせ下さい。 こちらより返信をさせていただだき、それに今一度返信をいただいた時点で予約完了となります。 ご質問なども「メールフォーム」からどうぞ。 スマホからですとメールフォームが見られない場合がありますので、その時は「PCビュー」かにしていただくか パソコンからご覧下さい。
それではご予約をお待ちしております。
スポンサーサイト
|
|
| | |
|